今や巻き爪についての施術をできるサロンが巷にあふれていますが、皆さんはどうやってサロンを選ぶのでしょうか?

巻き爪に関する施術方法は、現在たくさんの種類があり、それぞれにライセンスがあったり協会があったり、意外に複雑です。

もちろんそれぞれの技術にそれぞれの特徴があり、優れた点がありますが、それぞれのお店でそのお店が取り入れている1~2種類の施術をずっとうけることがほとんどだと思います。

でも巻き爪のケアを始めたばかりのカーブの強いお爪にアプローチするのが得意な技術もあれば、かなりカーブが広がり痛みも取れたが、再発防止のためにキープを目的にした際に適した技術は違うのです。それぞれの引き上げる力やそれを保つ力の特徴があり、それを見極める事で過度な施術を防ぎ、必要なアプローチをすることが重要だと「てまのび。」では考えています。

私自身が学生時代から巻き爪に悩み、何度も病院のお世話になった経験もあり、ネイリスト時代から様々な技術を勉強してきました。どんな技術もまずは自分の足で試して(笑)、その特徴を学び、ここへのアプローチが出来る方法はないか・・・と、別のシステムのセミナーに行く・・・を繰り返したおかげで、私の巻き爪も痛むことはほとんどなくなりました。

巻き爪ケアはある程度の継続も必要です。

「てまのび。」では現在4種類の施術が可能です。

でも実は、正しい知識で爪を切り、爪の周りや裏のお掃除をしてあげるだけで痛みから解放されることも多くあるんです。

ご自身のお悩みやお爪にあった施術方法をしっかり相談して、納得していただいてからの施術になりますので、まずはお気軽にご相談からどうぞ。